法人向け:入退去時の空室清掃(入居前・退去後のハウスクリーニング)

空室清掃
入退去時・入居前退去後のハウスクリーニングを案内する横長バナー。青背景に白文字でテキストを配置し、清掃スタッフと住宅のイラストが描かれたデザイン。物件の引渡し前清掃サービスを視覚的に表現。

賃貸物件の管理や原状回復の現場では、退去から次の入居までの限られた期間に、どれだけスムーズに部屋を整えられるかが重要です。

クロスの張り替えや補修といった原状回復工事も大切ですが、その仕上げとして欠かせないのが「入退去時の空室清掃(入居前・退去後のハウスクリーニング)」です。

入居者の第一印象は、清潔感で大きく左右されます。
水回りの汚れや床のくすみ、エアコンの臭いが残っていると、せっかくの物件も評価を下げてしまいかねません。

逆に、隅々まで整えられた部屋は内覧の段階から安心感を与え、入居率アップやトラブル防止につながります。

九十九里クリーンサービスでは、

  • 管理会社様
  • 不動産会社様
  • 原状回復会社様
  • 個人オーナー様

に向けて、入退去時に特化した空室清掃サービスを提供しています。

本記事では、なぜこの清掃が必要なのか、当社の特徴や料金・対応範囲について詳しくご紹介します。

なぜ入退去時に空室清掃が必要か

退去直後の部屋には、前の入居者が生活していた痕跡が必ず残ります。

一見きれいに見えるお部屋でも、

  • キッチンの油はね
  • 浴室の水垢
  • トイレの黄ばみ
  • 床の小さな黒ずみ
  • ベランダの砂や泥

など、細かい汚れが積み重なっているものです。
これらは内覧時に意外と目につきやすく、「住みたい」という気持ちを妨げる要因になります。

長年住まわれた物件では、さらに深刻です。

  • タバコのヤニ汚れや臭い
  • カビやほこりによる空気のよどみ

といった問題は、管理会社やオーナー様が簡単に清掃するだけでは完全に取り除くことは困難です。

その点、プロによる空室清掃は、こうした見えない部分の汚れや臭いまで徹底的に除去し、次の入居者に安心して選ばれる状態をつくり出します。

また、退去後は原状回復工事と清掃を混同されるケースもあります。

  • クロスの張り替えやフローリング補修 → 原状回復工事
  • その工事が終わった後、部屋全体を整える → 空室清掃(ハウスクリーニング)

もし清掃を後回しにしたり、十分に行わなかったりすると、せっかくの工事の仕上がりが台無しになることもあります。

入退去時の空室清掃は、物件の価値を保ち、入居者募集をスムーズに進めるための必須プロセスです。

とくに繁忙期(2〜4月)には短期間で次々と入退去が発生するため、

  • 清掃業者の手配が遅れる
    空室期間が長引くリスクにつながります。

オーナーや管理会社にとっては、空室日数が増えるだけで大きな損失です。

このように、退去後・入居前の清掃は単なる「掃除」ではなく、
収益を守る経営判断のひとつともいえるのです。

当社のサービス概要

九十九里クリーンサービスでは、入退去時に特化した空室清掃(入居前・退去後のハウスクリーニング) を提供しています。
ただ「きれいにする」だけでなく、法人様・オーナー様が安心して任せられる体制を整えていることが大きな特徴です。

1. 入退去時に特化した清掃

私たちの清掃は、日常的なハウスクリーニングとは違い、退去後の物件を新しい入居者に引き渡せる水準まで仕上げることを目的としています。
水回り・床・窓・建具・ベランダなど、入居者が必ず目にする部分を徹底的にリセット。特にキッチンや浴室は「生活感が残りやすい場所」なので、細部まで丁寧に清掃し、内覧時の印象を最大限に高めます。

2. 法人対応の安心感

管理会社や不動産会社からのご依頼に合わせ、法人取引として必要な仕組みを備えています。

  • キーボックス利用による立会い不要の施工に対応
     現場にキーボックスを設置いただければ、担当者様の立会いなしで作業可能です。
     この方式は導入からすでに6年目を迎えており、多数の法人様・オーナー様から継続してご依頼をいただいております。
  • 請求書払い/月末締め・翌月払いに対応
  • 複数物件をまとめて発注いただくことも可能
ダイヤル式のキーボックスを示すイラスト。空室清掃での立会い不要・鍵管理対応を伝える視覚的要素

3. 個人オーナー様にも安心

法人様だけでなく、個人の不動産オーナー様からの直接依頼も増えています。
「退去後の部屋を自分で掃除するのは大変」「入居者との敷金精算のために、客観的に清掃をお願いしたい」
そうした声に応えるため、明瞭な料金体系と写真付きの報告で、安心してご利用いただけます。

4. エアコンクリーニングも同時対応

退去後の物件では、エアコン内部にカビやほこりが溜まっていることも多く、臭いの原因になりやすいポイントです。
空室清掃と同時にご依頼いただく場合は、割引価格(8,800円/台)でご提供しています。

5. 現場状況の丁寧な報告

当社が法人様・個人オーナー様に高く評価いただいている点のひとつが、細やかな現場報告です。
清掃の過程で、小さな傷や破損、修理が必要な水漏れなど、通常の点検では見落としがちな部分まで確認。
実際にすべての場所を清掃するからこそ気づけるポイントを、テキストと写真を添えてLINE等で丁寧にご報告しています。
これにより、現地に足を運ばなくても物件の状況を正確に把握でき、安心感と迅速な対応につながります。

6. 丁寧さと柔軟な日程調整

清掃は「ただ早く終わらせる」のではなく、入居者にとって安心できる状態に仕上げることを最優先にしています。
必要に応じて1〜2日かけてじっくり仕上げることもあります。
入退去時はスケジュールがタイトになりがちですが、可能な限り柔軟に日程を調整し、繁忙期でもスムーズな引渡しを実現しています。

法人別のメリット

原状回復会社様へ

原状回復工事の仕上げとして清掃を依頼されるケースは多くあります。
クロス張替えや床補修の後、そのままではほこりや工事後の汚れが残り、入居者がすぐに住める状態にはなりません。
当社では、工事後の仕上げ清掃を迅速かつ丁寧に行うことで、スムーズな引渡しを可能にします。
また、現場のスケジュールに合わせて柔軟に日程を調整できるため、工事全体の工程管理にも貢献します。

管理会社様へ

入退去時は一度に複数の物件で清掃が必要となり、スケジュール管理や担当者の負担が大きくなりがちです。
当社は、キーボックス方式での立会い不要施工に対応しており、担当者様が現地に出向かなくても安心してお任せいただけます。
また、清掃中に発見した小さな傷や破損なども写真付きで報告するため、物件管理の効率化にもつながります。
複数物件をまとめてご依頼いただける点や、月末締め請求書払いにも対応しているため、事務処理の負担も軽減できます。

不動産会社様へ

内覧時の印象は、物件の成約に直結します。
どんなに立地や条件が良くても、水回りの汚れや床のくすみが残っていると、入居希望者の印象は大きく下がってしまいます。
当社の空室清掃では、内覧時に最も目に入る部分を重点的に整えることで、物件の魅力を最大化
これにより、入居率の向上や成約スピードアップにつながります。

個人オーナー様へ

退去後の部屋を自分で掃除しようとすると、時間も労力もかかり、なかなか思うように仕上がらないものです。
また、入居者との敷金精算において「清掃費用の妥当性」が問われることもあります。
当社にご依頼いただければ、明確な料金体系と作業内容の報告書によって、トラブルを防ぎつつ安心して精算を進められます。
さらに、LINEでの写真報告により、オーナー様が現地に行かずとも状況を把握できるため、遠方にお住まいの方にも好評です。

料金と作業時間の目安

空室清掃(入居前・退去後のハウスクリーニング)は、物件の広さや状態によって料金と作業時間が変わります。
九十九里クリーンサービスでは、明確な料金体系を設定しており、ほとんどの場合は下記料金内で完結します。

基本料金(税込)

  • 1R・1K(20㎡以下):22,000円
  • 1R・1K(30㎡以下):27,500円
  • 1LDK・2K・2DK(50㎡以下):39,600円
  • 2LDK・3DK(75㎡以下):44,000円
  • 3LDK・4DK(90㎡以下):66,000円
  • 91㎡以上・戸建て:㎡単価800円〜(要見積もり)

※ 上記料金には、水回り・床・窓・建具など基本的な清掃作業が含まれています。
※ エアコンクリーニングは空室清掃と同時ご依頼で割引価格 8,800円/台 にて承ります。

作業時間の目安

  • 1R・1K:約6〜8時間(1日)
  • 1LDK・2DK:約10〜13時間(1.5日)
  • 2LDK・3DK:約14〜16時間(2日)
  • 戸建て・広めの物件:2〜3日

「ただ早く終わらせる」のではなく、入居者にとって安心できる状態に仕上げることを最優先にしています。
必要に応じて1日以上かけてじっくり清掃することも多く、短時間仕上げによる見落としを避けています。

追加料金について

ほとんどの場合は記載してある料金内で完結しますが、以下のようなケースでは追加費用が発生する場合があります。

追加費用が発生する4つの代表的なケース(粘着物の除去・重度の浴室汚れ・ワックス剥離・扉や木枠の強い汚れ)を示したアイコン付き説明画像
  • 粘着物やシール跡の除去が必要な場合
  • 浴室やキッチンの汚れが著しく重度な場合
  • 床の古いワックスを剥離する必要がある場合
  • 重度のヤニ汚れ・油汚れで、扉や木枠の一つ一つに強力な洗剤を施す必要がある場合

ご不明な点があれば、事前にお気軽にご相談くださいませ。

管理会社様・オーナー様からのご依頼に応じ、柔軟にスケジュールを調整いたします。

対応エリア

  • 東金市
  • 大網白里市
  • 山武市
  • 成田市
  • 富里市
  • 茂原市
  • 上記周辺エリア

※ 千葉市など遠方地域は、+ ¥1000~2000交通費実費をお願いする場合がございます。

スケジュールについて

入退去のスケジュールはタイトになりやすいため、ご希望日がある場合はできるだけ早めにご相談いただくことを推奨しております。
清掃は間取りや状態に応じて、1日〜2日程度を目安に作業を行います。
繁忙期(2〜4月)は特にご依頼が集中しますので、早めのご予約をおすすめいたします。

当社では、単発のご依頼はもちろん、複数物件の定期的なご依頼にも対応可能です。
日程調整は柔軟に対応しておりますので、まずはご相談ください。

作業品質とチェックリスト

入退去時の空室清掃では、抜け漏れがないことが非常に重要です。
九十九里クリーンサービスでは、清掃後に「ここはきれいになったが、あそこは見落としている」といったことがないよう、独自のチェックシートを活用し、全項目を確認しながら作業を進めています。

清掃範囲の例

  • 水回り:キッチン(コンロ・シンク・換気扇)、浴室(浴槽・壁・床・鏡)、洗面台、トイレ
  • 窓まわり:ガラス・サッシ・レール・網戸
  • :掃除機がけ、拭き上げ、必要に応じたワックス仕上げ
  • 建具:ドア・クローゼット・収納内部・ドア枠・巾木
  • 換気設備:換気扇、通気口
  • バルコニー・ベランダ:床清掃・排水口の確認
  • 照明器具・スイッチプレート:ほこりや手垢の除去

チェックシートによる品質管理

  • 作業担当者が一つひとつチェックを行い、見落としを防止
  • 必要に応じて、作業後に写真で仕上がりを記録
  • 管理会社様・オーナー様には、LINE等で清掃完了報告を送付可能

この仕組みにより、現場によって品質がばらつくことがなく、安定した仕上がりを提供できています。
特に法人様からは「担当者が現地に行かなくても、報告で仕上がりが確認できるので安心」と評価いただいています。

施工事例紹介

九十九里クリーンサービスにて対応した案件の一部をご紹介します。写真は掲載できませんが、間取り・作業時間・重点対応箇所を記載することで、実際のイメージを持っていただければ幸いです。

【成田市 1K(28㎡)】

  • 作業時間:約7時間
  • 重点対応箇所:全体清掃に加え、エアコンクリーニングを同時施工。特にエアコン内部のカビ臭を改善し、管理会社様から「次の入居者が即決した」とのお声をいただきました。

【富里市 2LDK(65㎡)】

  • 作業時間:2日間
  • 重点対応箇所:全体清掃に加え、ヤニ汚れ除去と水回り重点清掃を実施。扉や木枠の黄ばみを可能な限り落とし、オーナー様から「原状回復費用の精算がスムーズになった」とご評価いただきました。

【東金市 3DK(72㎡)】

  • 作業時間:2日間
  • 重点対応箇所:全体清掃+水回り・窓・ベランダの重点対応。作業中に洗面台の排水口の詰まりを発見し、管理会社様にご報告。早期対応により、入居後のトラブルを未然に防止できました。

ご依頼の流れ

九十九里クリーンサービスでは、初めての方でも安心してご依頼いただけるよう、分かりやすい手順でご案内しています。

1. お問い合わせ

まずはお電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
「間取り」「㎡数」「ご希望日」などをお伝えいただけるとスムーズです。

2. お見積もり

現地確認またはお部屋の状況写真をもとに、無料でお見積もりをいたします。
明確な料金体系でご提示し、追加費用が発生する可能性がある場合も事前にご説明いたします。

3. 日程調整

管理会社様やオーナー様のスケジュールに合わせ、柔軟に作業日程を調整いたします。
繁忙期は混み合うため、早めのご相談をおすすめしております。

4. 作業当日

現場にキーボックスを設置いただければ、立会い不要での作業が可能です。
また、水と電気の使用が必須となりますので、事前に開通のご準備をお願いいたします。
作業後には、LINE等で写真付きの報告をお送りし、現場状況をご確認いただけます。

5. 完了・ご請求

作業が完了しましたら、内容をご確認いただいた上でご請求となります。
法人様には、**請求書払い(月末締め・翌月払い)**にも対応しています。

まとめ・お問い合わせ

賃貸物件の退去後・入居前は、物件の印象を左右する大切なタイミングです。
クロスの張り替えや補修と同じように、空室清掃(入退去時のハウスクリーニング)も原状回復に欠かせない工程です。

九十九里クリーンサービスでは、

  • 全体を徹底清掃したうえでの 重点対応
  • LINEでの写真報告 による安心感
  • キーボックス方式(6年の実績) による立会い不要のスムーズな施工
  • 明確な料金体系と柔軟な日程調整

といった特徴を備え、法人様・オーナー様にご好評をいただいています。

入居率アップやトラブル防止のために、入退去時の空室清掃はプロにお任せください。
まずは無料相談からお気軽にご連絡ください。

空室清掃に関するご相談・お見積もりはお気軽にご連絡ください。